40代女性に必要なサプリを症状別に解説。更年期指数セルフチェック付き

2023. 06. 26
監修:望月みどり プロフィールを見る >

漢方養生指導士・サプリメントアドバイザー・健康管理士
女性の健康に関する専門性の高い記事を数多く執筆。 漢方養生指導士、サプリメントアドバイザーの知識を活かし、女性向けサプリメントの開発にも携わる

「40代の女性に必要なサプリメントはどんなものか知りたい!」
「40歳を境に何となく不調なのだけど、これはサプリメントで改善できるの?」

記事をご覧のあなたはこんな悩みをお持ちではないでしょうか。

40代は俗に言う『プレ更年期』。更年期の入り口で、女性ホルモンの減少や崩れから心身に原因不明の不調が起きやすくなります。

この不調こそ…『老化の始まりのサイン』です!

サインを見逃してしまうと、そのまま本格的な更年期を迎えることになり、不調がひどくなるばかりか生活習慣病のリスクが高まり、老化の加速につながってしまいます。

そうならないためには、老化を防ぎ、心身のバランスを整えてくれるサプリメントの使用が有効です。

本記事では、プレ更年期の不調の原因について言及した上で、症状を改善して老化を防ぐ「40代女性に必要なサプリメント」について解説します

お悩みの症状から、あなたに適したサプリメントは「何を謳ったもの」で、「どんな成分が配合されていると良いか」まで具体的にお伝えしますので、自分に必要なサプリメントが選びやすくなります。

この記事でわかること
  • 40代女性に必要なのは心身のバランスを整える漢方由来のサプリメント
  • 【症状別】40代女性におすすめのサプリメント|成分と効能
  • サプリメントの飲み方|効果が得やすい5つのポイント

 

記事の最後には、簡単に更年期指数のチェックができる『簡易更年期指数(SMI)』も添付しましたので、ぜひ参考にしてください。
自分の状態をしっかり把握して、サプリメントと併せて生活習慣も見直していきましょう。

40代が女性の心身にとってどのような時期なのかを受けとめて、50代、60代を美しく健康に迎えるために必要な対策を理解していただけたらと思います。

40代女性に必要なのは心身のバランスを整える漢方由来のサプリメント

この章では、まず、プレ更年期の不調の原因について解説し、40代女性に必要なサプリメントとはどんなものなのかを述べていきます。

 

1-1.40代女性の不調の原因はホルモンの減少

女性が40代になって感じる、それまでになかった不調の主な原因は女性ホルモンの減少によるものです。
一般に『プレ更年期』と呼ばれるこの時期は、閉経に向けて女性ホルモンの分泌量が徐々に減ってくる時期にあたります。

女性ホルモンの減少や乱れは、肌や粘膜、骨、血管、脳など女性の身体の様々な機能に影響を与えます。

プレ更年期に現れやすい不調と、引き起こされる理由をまとめた以下の表をご覧ください。

40代のプレ更年期に表れやすい不調
月経が不規則になる
減少した女性ホルモンをもっと分泌しようと、脳下垂体から性腺刺激ホルモンが分泌されることによってバランスが乱れ、月経の周期が不規則になる
顔がほてる

首から上に汗をかく
女性ホルモンの急激な低下によって、前触れもなく急激にほてりを感じたり、汗をかく「ホットフラッシュ」と呼ばれる症状が起こる
寝つきが悪い

眠りが浅い
女性ホルモンの急激な低下により自律神経が不安定になることで、睡眠をつかさどる間脳が影響される
腰や手足が
冷えやすい
卵巣機能の低下によって女性ホルモンが急激に減少してしまうことが引き金となって、血液の循環が悪くなり冷えの症状を引き起こす
すぐ
イライラしたり
憂鬱になる
女性ホルモンの減少により、「幸せホルモン」といわれるセロトニンが不足し、感情が上手くコントロールできなくなる
疲れやすい
女性ホルモンの急激な低下によって自律神経が不安定になり疲れやすく、慢性的な疲労感を覚える
肩凝り・腰痛
更年期は筋肉や骨の機能が低下する時期である上、女性ホルモンが減少することにより血行が滞って肩凝りや腰痛を引き起こす

 

冒頭でも述べたように、このような女性ホルモンの減少に起因したプレ更年期の不調は『老化の始まりのサイン』といえます。

サインを見逃してしまうと、そのまま本格的な更年期を迎えることになり、不調がひどくなって生活習慣病のリスクが高まります。
また、肌荒れ、シミやシワ、抜け毛や白髪といった容姿の老化も加速してしまいます。

そうならないために、サプリメントの手助けが必要になるのですが、一般的な「足りないものを補う」という役割を担ったサプリメントでは、根本的な解消にならない可能性があります。

なぜなら、月経不順、ほてり、不眠、冷え…といったプレ更年期の症状は複合的にあらわれるため、ひとつの症状に適したサプリを服用しても、不調そのものの改善に繋がらないのです。

つまり、40代女性に必要なのは、「足りないものを補う一般的なサプリメント」ではなく、心身のバランスを整え、不調の根本原因を探って改善する「身体をトータルでとらえるサプリメント」なのです。

中でも特におすすめしたいのは、漢方(伝統生薬)由来のサプリメントです。

抗えない年齢による老化を緩やかにして若々しい心身を保つには、病名のつかない不調に対する『自然治癒力』を高めるしかありません。
東洋医学から生まれた漢方(伝統生薬)には、自然治癒力を高める効果があります

1-2.心身のバランスを整え自然治癒力を高める漢方の恵み

東洋医学では、体を部位ごとに細分化して見るのではなくトータルでとらえます。
漢方薬は、ひとつの症状ではなく、心身のバランスを整えることにアプローチし、自然治癒力を高めて体質改善へ導いてくれるのです。

これをご理解いただくためには、「気・血・水」について知っておく必要があります。

東洋医学では人の体は「気・血・水」によって成り立っているという考えがあり、プレ更年期や更年期には、「気・血・水」が不足したり、巡りが悪くなったりすることで多種多様な不調が現れるとされています。

大気や食物から取り込まれ、体を巡る生命エネルギー。生命活動を営むための生理機能。
全身を流れる赤い液体。全身に栄養を供給し、うるおす。精神活動を支える。
体内にある正常な水分、体液(涙、消化液、汗、尿など)。全身、筋肉、毛髪、粘膜、臓腑に栄養を与えてうるおす。

 

人体を構成する「気・血・水」が不足した場合はその要素を補い、滞っているときは巡らせることで、体調を整えていきます。
それを裏付けるように、近年「更年期障害の改善に漢方薬が有効」という科学的データが発表されています。

西洋医学と違ったアプローチで、女性の心身のバランスを整えてくれる漢方の恵みは、昔も今も女性の強い味方です。

「気・血・水」のバランスを整える自然治癒力をつけることで、将来更年期の症状があらわれても、症状が重い更年期障害にならなくて済むので、早めに漢方や漢方由来のサプリメントを飲み始めるようにすると良いでしょう。

【5つの症状別】40代女性に効く!サプリメントの成分と効能

40代女性に必要なのは、心身のバランスを整える漢方由来のサプリメントであることはご理解いただけましたでしょうか。
2章では、より具体的に、その世代の女性が感じやすい5つの症状別に、どのような成分が含まれたサプリメントが効果的なのかを解説していきます。

下記の表を参考に、あなたの症状に合わせたサプリメントの解説からご覧になってください。

症状
おすすめのサプリメント
・更年期かな?と思うような不調がある
(生理不順、ホットフラッシュ、冷え、肩凝り 等)
・何もないのに憂うつ。イライラしやすい
・なかなか眠れない
・眠りが浅い
・眠りの質が良くなくスッキリしない
・もっと元気になりたい
・免疫力を高めたい
・ウイルスに強い身体にしたい
・疲れやすい
・疲労回復が遅い
・朝から倦怠感がある
・肌のくすみ
・髪の老化(白髪、抜け毛など)
・しわ
・むくみ

 

あなたの症状にピッタリ合うサプリメント選びの参考にしてくださいね。

 

2-1. ホルモンバランスを整えるサプリメント|成分と効能

40代女性で更年期かな?と思うような不調でお悩みの方、何かあるわけでもないのに憂うつになりやすかったり、すぐイライラしてしまう人は、「ホルモンバランスを整えるサプリメント」がおすすめです。

具体的には、以下のような効能のある成分を主体にしたサプリメントを選びましょう。

成分
主な効能

麹菌発酵大豆イソフラボン
・更年期障害の予防、改善
・肌の調子を整える
・骨粗しょう症の予防
・悪玉コレステロールの改善
・PMS症候群予防、改善
・コレステロール低下
・血糖値低下

高麗人参
・更年期障害の緩和
・疲労回復
・滋養強壮
・虚弱体質の改善
・皮膚病の改善
・抗酸化作用

クコの実
・美肌、美白効果
・血行促進による冷え性改善
・貧血予防
・疲労回復
・ホルモンのバランスを整える
・ダイエット
・目の疲れや視力低下の改善、白内障や緑内障などの眼病予防

沙棘
・更年期障害の緩和
・抗酸化力向上
・冷え症、むくみ改善
・体温上昇、貧血予防
・美容、美肌、アンチエイジング
・精神疲労の軽減
・ストレス緩和

 

 

2-2.質の良い睡眠を促すサプリメント|成分と効能

不眠に悩む方、ストレスで熟睡できなかったり、心の不安が拭えないという方には、「質の良い睡眠を促すサプリメント」がおすすめです。

具体的には、以下のような効能のある成分を主体にしたサプリメントを選びましょう。

配合成分
主な効能

テアニン
・リラックス効果
・睡眠改善効果

ラフマ葉
・心を安定させる
・睡眠改善効果

カモミール
・気持ちを落ち着ける
・からだを温める
レモンバーム
・緊張を和らげ心を安らかに導く
和漢植物エキス
・不眠、不安の解消

 

2-3.免疫力を高めるサプリメント|成分と効能

一年を通じて今よりもっと元気に過ごしたい方、アレルギーなどの体質を緩和してウイルスに対抗できる身体づくりをめざす方には「免疫力を高めるサプリメント」がおすすめです。

具体的には、以下のような効能のある成分を主体にしたサプリメントを選びましょう。

配合成分
主な効能

プロポリス
・免疫力調整作用
・抗菌、抗ウイルス、抗炎症
・抗腫瘍作用、抗アレルギー作用
・精神安定、食欲増進

蔵華乳酸菌
・免疫力向上
・悪玉菌抑制
・腸内環境改善、便秘解消
・内臓脂肪蓄積予防
・コレステロール数値改善
・貧血改善

霊芝
・免疫力を高める効果
・ガンを予防および抑制する効果
・生活習慣病の予防改善効果

メシマコブ
・免疫力向上
・抗がん作用
・アレルギー症状緩和
・糖尿病予防効果
葉酸
・貧血予防
・動脈硬化予防

 

2-4. 血流を良くして自己治癒力を上げるサプリメント|成分と効能

40代女性で、疲れやすさや体力のなさにお悩みの方には、「血流を良くして自己治癒力を上げるサプリメント」がおすすめです。

具体的には、以下のような効能のある成分を主体にしたサプリメントを選びましょう。

配合成分
主な効能

有機マカ
・基礎体力の維持
・疲労回復
・血流の改善
・脳疲労の回復
・自己治癒力の向上
・更年期障害の軽減
・動脈硬化予防

すっぽん
・血行をよくする
・ホルモンのバランスを整える
・肩こり、腰痛の緩和
・高血圧予防
・肥満防止
・美肌

田七人参
・抗酸化作用
・免疫力向上
・血流改善

ウコン
・肝機能回復
・コレステロール値改善
・動脈硬化予防
酵母亜鉛
・新陳代謝やエネルギー代謝、免疫反応などをサポートして正常に保つ
・抗酸化作用の活性化を促す

 

2-5.抗酸化作用で美しさをキープできるサプリメント|成分と効能

加齢による肌のくすみやしわ、髪のトラブルなどのお悩みのかたには、「抗酸化作用で美しさをキープできるサプリメント」がおすすめです。

具体的には、以下のような効能のある成分を主体にしたサプリメントを選びましょう。

配合成分
主な効能

ローヤルゼリー
・美肌効果
・新陳代謝促進
・血流増加
・滋養強壮
・疲労回復
・更年期障害の改善

ツバメの巣
・肌のうるおい
・コラーゲン生成
・ターンオーバー調整
・自然治癒力の向上
コラーゲン
・肌の改善作用
・肌への紫外線障害の抑制作用
・骨粗しょう症予防
・動脈硬化予防
・関節痛の予防と改善
・目の老化や疾患の進行を抑える
・毛髪トラブル防止
プラセンタ
・肌を健やかにする
・潤いとハリのある肌づくりに役立つ
・活性酵素を除去して肌を若々しく保つ
・新陳代謝を活性化させ肌をイキイキさせる

赤ブドウ菌エキス
・目の下のクマの改善
・しわの軽減・美白効果
・むくみ改善

 

サプリメントの飲み方|効果が得やすい5つのポイント

サプリメントを効果的に摂取するための飲み方のポイントは5つあります。

・摂取目安量を守って飲む
・「コップ一杯の常温の水」で飲む
・忘れないで毎日飲む
・最低3ヶ月は続ける
・何種類も併用しない

サプリメントの効果を最大限に得られるように、よく読んで把握しておくようにしましょう。

 

3-1.摂取目安量を守って飲む

サプリメントは摂取目安量を守って飲みましょう

1日の目安量より多く飲んだから良く効くことはありませんし、少ない摂取では効果は期待できません。
特に、たくさん飲めばより効果があるだろうという考えは間違っている上に危険です。

ほとんどの場合、過剰に摂取した分は排泄されてしまいますが、多く摂取したことで過剰症(中毒症)を起こす可能性もあります。

たとえば、ビタミンAの過剰摂取では頭痛、食欲不振、皮膚・粘膜の剥脱、筋肉痛、疲労、骨障害​​など、ビタミンDの過剰摂取では、全身倦怠感、便秘、脱水、腎障害、精神抑うつ​​などを引き起こすリスクがあります

サプリメントは注意書きをよく読んで、摂取目安量を守って飲んでください。

 

3-2.「コップ一杯の常温の水」で飲む

サプリメントは、「コップ一杯の常温の水」で飲みましょう。
常温の水で飲むことで、胃に程よい刺激を与えて活発に働いてくれるので効果的です。

「​​何で飲んでも一緒」という考えで、お茶やコーヒーでサプリメントを飲む人がいますが、それらに含まれるカテキンやカフェインは栄養素の吸収を妨げる可能性があり、サプリメントの効果を弱めてしまいます。

サプリメントを飲み込むのが苦手だったり、常温の水に抵抗がある人は、ゼリーで包んで飲むタイプの服用補助食品を使うと良いでしょう。
最近販売されている、味がついているゼリーは大変飲みやすくなっていますので、サプリメントをのどに詰まらせずに胃までスムーズに届けてくれます。

 

3-3.忘れないで毎日飲む

サプリメントは忘れないで毎日飲みましょう

サプリメントの多くは、目安量は決められていますが、飲むタイミングは指定されていないため、いつ飲めばいいのか迷ってしまう方が少なくありません。
実際、指定されていない場合は好きなタイミングで飲んでいいのですが、飲むのを忘れないためには、ご自身で飲むタイミングを決めることをおすすめします。

いつに設定してもいいですが、食前や食後に1日の目安量を分けて飲むのが覚えやすいかと思います。
たとえば、一日2粒の場合は、朝・晩に、3粒の場合は、朝・昼・晩に分けて飲用します。

ランチや夕食が外食になることが多い方、時間が不規則な方は、朝起きてからすぐの飲用や、就寝前の飲用などを習慣にすると、飲み忘れを防ぐことができます。

サプリメントは飲むタイミングを自分でしっかり決めて、忘れないで毎日決まった量を飲むようにしてください。

 

3-4.最低3ヶ月は続ける

サプリメントは、たとえ効果を感じなくても3ヶ月程度は続けて飲むようにしましょう

サプリメントは健康や美容にすぐに変化をもたらしません。
飲み続けることでめざしている結果に近づけるものです。

たとえば長年乱れた食生活をしてきた人が、食べ物や食べ方を変えたからといって、1日や2日で健康になったりはしませんよね。
同様に、サプリメントは栄養補助食品ですから、飲んですぐ劇的な変化が起きることはなく、不足している栄養素を補っていくことで、徐々に満足のいく効果が得られるようになるのです。

サプリメントを飲んで「効かない」「変化が起きない」といっている人は、1週間、長くても2週間ほどでやめてしまう人が多いようです。

サプリメントで効果を得るには、最低3ヶ月は続けて飲んでみてください。

 

3-5.何種類も併用しない

サプリメントを同時に何種類も併用しないようにしましょう

たとえ何らかの効果が得られたとしても、どのサプリメントが効いているのか分からないので、ずっと数種類を飲み続けることになります。
それはまだ良いとしても、サプリメントを飲み始めて体調不良が起きてしまった場合も、どのサプリメントが不調の原因なのかが分かりづらくなります。

また、サプリメントの成分同士の飲み合わせによって、どんな作用が出るかはまだ解明されていないものがほとんどなので、併用することで健康被害のリスクが高まってしまいます。

本来の効果を得やすくするためにも、何種類ものサプリメントを併用するのは控えるようにしてください。

Check!

【病院の薬を服用している人は医師に相談する】

持病などで薬を服用していている人は、サプリメントとの併用についてかかりつけ医に相談するようにしましょう。
サプリメントは食品なので基本的には安全ですが、薬によっては飲み合わせが良くない場合も全くないわけではありません。危険はないにせよ、飲んでいる薬の効能が強くなりすぎたり、弱まったりすることも考えられます。

 

【更年期指数の自己診断表】今の状態を知って生活習慣を見直しましょう

ここまで40代女性に必要なサプリメントについて解説してきましたが、ただサプリメントを飲むだけで何もかも良くなるかというと、残念ながらそれは難しいでしょう。
なぜなら、プレ更年期の不調を改善して老化を遅らせる一番の方法は、生活習慣を見直すことだからです。

食事や運動や睡眠…そういった生活習慣を見直して改善するのと並行してサプリメントを飲むことで、今、そして将来の健康と美を手に入れることができます

この章では、まず、『簡略更年期指数(SMI)』(※)という自己チェック表を使って、現在のあなたの更年期指数が何点なのかを知っていただいた上で、生活習慣を見直すポイントについて解説します。

(※)『簡易更年期指数(SMI)』:1992 年に不定愁訴を共通の尺度を用いて手軽に把握し、診断治療に結びつけるために小山嵩夫氏(小山嵩夫クリニック 院長/ NPO 法人更年期と加齢のヘルスケア 理事長)によって開発され、今も医療の現場で利用されている。

 

4-1.あなたは何点?簡略更年期指数チェック表

簡略更年期指数とは、更年期症状の有無や程度を把握する指数です
10項目の症状を「強・中・弱・無」でチェックして、更年期かどうか、程度はどれくらいか、を点数で判断します。

年齢的にはプレ更年期といわれる時期に入った今のあなたは果たして何点なのか、下記のチェック表で確認してみましょう。

 

【簡略更年期指数チェック表】

症状
症状の程度
1)顔が火照る
2)汗をかきやすい
3)腰や手足が冷えやすい
4)息切れ、動悸がする
5)寝つきが悪い、または眠りが浅い
6)怒りやすく、すぐイライラする
7)くよくよしたり、憂うつになることがある
8)頭痛、めまい、吐き気がよくある
9)疲れやすい
10)肩こり、腰痛、手足の痛みがある

※簡略更年期指数(小山嵩夫クリニック院長考案)を元に作成

合計点を出したら、以下の表で該当する所をチェックしてください。

 

【更年期指数の自己採点の評価法】

0〜25点
上手に更年期を過ごしています。これまでの生活態度を続けていいでしょう。
26点〜50点
食事、運動などに注意をはらい、生活様式等にも無理をしないようにしましょう
51点〜65点
医師の診察を受け、生活指導、カウンセリング、薬物療法を受けた方がいいでしょう
66点〜80点
長期間(半年以上)の計画的な治療が必要でしょう
81点〜100点
各科の精密検査を受け、更年期障害のみである場合は、専門医での長期の計画的な対応が必要でしょう

※簡略更年期指数(小山嵩夫クリニック院長考案)を元に作成

 

4-2.40代のプレ更年期を乗り切る!生活習慣を見直すポイント

自己採点の結果はいかがだったでしょうか?

記事をご覧の方の多くは、まだ更年期の入り口に立っている50点未満の方かと思います。
50代、60代に向けて、この点数が上がっていかないように、今のうちに生活習慣を見直していきましょう。

『40代のプレ更年期を乗り切るために見直すべき生活習慣のポイント』を一覧表にまとめましたのでご覧ください。

バランスの良い食事をとる
バランス良く食べていますか?
・朝食はかならず食べましょう
・間食をやめましょう
・塩分の摂り過ぎに注意しましょう
・暴飲暴食や過度の飲酒は控えましょう
適度な運動を心がける
体を動かしていますか?
・たとえば駅まで、スーパーまで、なるべく歩きましょう
・エレベーターより階段を優先しましょう
・景色も楽しめる散歩を日課にしてみましょう
十分に睡眠をとる
夜にしっかり眠っていますか?
・睡眠不足は疲労蓄積や不調の原因になります
・スマートフォンやパソコン作業は眠りを浅くする原因になるので寝る前は控えましょう
太陽の光を浴びて目覚める
早起きしていますか?
・太陽の光を浴びて起きましょう
脳が光を感じて1日が始まることでリズムができて、自然治癒力が高まります
体を冷やさない
体を冷やしていませんか?
・冷えは万病の元。血の巡りを滞らせます
・首、手首、足首、冷えやすい3つの首を温めましょう
・お風呂にゆっくり浸かるようにしましょう
なるべくストレスを溜めない
我慢をしていませんか?
・つらい不調は隠さず家族に協力を求めましょう
・できるだけ人と話すようにしましょう
・ときめくもの、楽しみを見つけることを心がけましょう

 

40代を境に起きやすい女性の不調は、誰にでも起こり得る生理現象です。
しかしながら、自分の身体の声に耳を傾け、このような生活習慣を見直して改めることで、症状を緩和して、老化の速度を遅らせることができます。

必要なサプリメントの摂取と並行して生活習慣を改め、明日が楽しみになる健康な心身を培いましょう。

 

まとめ

40代女性には、心身のバランスを整え、不調の根本原因を探って改善する「身体をトータルでとらえるサプリメント」が必要です。
特におすすめしたいのは漢方(伝統生薬)由来のサプリメントです。
漢方(伝統生薬)由来のサプリメントは、東洋医学の考え方に基づいて処方されているため、心身のバランスを整えることにアプローチし、自然治癒力を高めて体質改善へ導いてくれます。

サプリメントの効果的な飲み方のポイントは5つあります。

・摂取目安量を守って飲む
・「コップ一杯の常温の水」で飲む
・忘れないで毎日飲む
・最低3ヶ月は続ける
・何種類も併用しない

ただ、40代からの不調はサプリメントだけで改善されるわけではなく、並行して生活習慣を見直していかなくてはなりません。
記事を参考に、食事や運動、睡眠といった生活習慣を改善し、正しくサプリメントを摂取して、今、そして将来の健康と美を手に入れましょう。

あなたの40代が美しく生き生きしたものになりますように…この記事が少しでも役立てば嬉しいです。

 

Recommend
おすすめ記事

サプリ辞典
50代女性におすすめのサプリ。必要成分、効能について専門家が解説。
サプリ辞典
イソフラボンサプリはアグリコン型を選ぶべき。その理由を解説
女性の不調
女性が飲むべきサプリと、その摂り方を専門家が紹介
サプリ辞典
サジー(沙棘)の期待できる7つの効果、効果的な摂取方法、どんな人におすすめで...