【医師監修】免疫力を高める方法。今日からできる免疫力アップ習慣を医師が解説!

2024. 09. 27
監修:本多洋介 プロフィールを見る >

Myクリニック 本多内科医院院長
総合内科専門医・循環器専門医としてあらゆる内科疾患にも対応し、地域医療に貢献

(https://www.myc-hondaiin.com/staff/)

気づかぬうちに低下している免疫力により、風邪やインフルエンザに悩まされていませんか?

本記事では、免疫力アップの具体的な方法を紹介します。日々の生活習慣から、注目の食品、さらにはサプリメントの活用まで、免疫力アップの習慣を幅広く取り上げています。

免疫システムの仕組みや、バランスの取れた食事、適度な運動、質の良い睡眠など日々の生活習慣の重要性を解説しています。

さらに、腸内環境を整える乳酸菌やβグルカンを含む食品など、免疫力を高める成分にも注目します。

これらの習慣を実践することで、あなたの体を内側から強くし、健康的な毎日を送ることができるでしょう。また、和漢素材を含むサプリメントも、免疫力サポートの選択肢として紹介します。

免疫力の基礎知識と重要性

免疫は、私たちの健康を守る重要な防御システムです。その仕組みと日常生活における役割について、詳しく解説していきます。

1-1.免疫システムの仕組み

免疫システムは、体内に侵入した細菌やウイルスなどの外敵を認識し、排除する複雑な防御機構です。

主な構成要素として、免疫細胞、免疫器官、抗体、補体、サイトカインなどがあります。このシステムは、様々な細胞や組織が協力して働くことで成り立っています。

免疫システムは、基本的に「自然免疫」と「獲得免疫」の2つの仕組みから成り立っています。これらが連携して、体内に侵入した異物を特定し、攻撃・排除する働きをします。

自然免疫 生まれながらに持っている免疫で、非特異的に病原体を攻撃します。
獲得免疫 病原体に一度感染したり、ワクチンを接種したりすることで獲得する免疫で、特異的に病原体を攻撃します。
【免疫細胞の種類】
顆粒球 好中球
好酸球
好塩基球
  • 主に細菌感染に対して
    最初に反応する
単核球 マクロファージ
樹状細胞
  • 病原体を貪食する
  • 他の免疫細胞に
    抗原情報を伝える
リンパ球 T細胞
  • ウイルス感染細胞を排除する
  • 他の免疫細胞を活性化する
B細胞
  • 抗体の産生する
NK細胞
  • がん細胞やウイルス感染細胞
    を排除する

また、免疫システムの特徴的な機能として、自己と非自己の識別能力があります。これにより、体内の正常な細胞を攻撃することなく、病原体などの異物のみを標的とすることができます。

参考:Technology Networks

1-2.日常生活における免疫力の役割

免疫力は、私たちの健康を維持する上で重要な役割を果たしています。日常生活のあらゆる場面で、免疫システムが働いています。

例えば、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する防御、アレルギー反応の制御、がん細胞の排除などが挙げられます。

これらの防御機能が適切に働くことで、私たちは健康な状態を保つことができます。

また、免疫力はストレスや疲労にも関連しています。過度のストレスや睡眠不足は免疫機能を低下させる可能性があるため、適切な生活習慣を維持することが重要です。

  • 感染症の予防と回復
  • アレルギー反応の制御
  • がん細胞の排除
  • 傷の治癒促進
  • ストレス耐性の向上

1-3.免疫力低下のサイン

免疫力が低下すると、様々な健康上の問題が生じる可能性があります。自身の健康状態を把握するために、免疫力低下のサインを知ることが重要です。

以下に、免疫力低下を示す可能性のある症状をいくつか挙げます。

  • 頻繁な風邪やインフルエンザの罹患
  • 傷の治りが遅い
  • 慢性的な疲労感
  • 消化器系の問題(下痢や便秘)
  • アレルギー症状の悪化

これらの症状は、免疫力が低下しているサインの可能性があります。免疫力を高める取り組みが必要です。

参考:Penn Medicine

ただし、これらの症状は重大な健康問題の兆候である可能性もあるため、気になる症状がある場合は医療専門家に相談することをおすすめします

日々の生活習慣で実践できる免疫力アップ方法

免疫力を高めるには、日常生活の中で継続的な取り組みが重要です。以下では、誰でも実践できる効果的な方法を紹介します。

2-1.バランスの取れた食事と栄養摂取

免疫力を高めるためには、バランスの取れた食事と適切な栄養摂取が不可欠です。特に、ビタミン、ミネラル、タンパク質などの栄養素は、免疫系の正常な機能を維持するために重要な役割を果たします。

具体的には、野菜や果物、全粒穀物、良質なタンパク質源を積極的に摂取することが推奨されます。これらの食品には、免疫機能をサポートする抗酸化物質や必須栄養素が豊富に含まれています。

また、腸内環境を整えることも免疫力向上に寄与します。発酵食品や食物繊維を意識的に取り入れることで、善玉菌の増殖を促し、腸内環境を改善できます。

2-2.適度な運動と質の良い睡眠

免疫力を高めるためには、適度な運動と質の良い睡眠が欠かせません。

運動は血液循環を促進し、免疫細胞の活動を活性化させる効果があります。一方、十分な睡眠は体の回復と免疫系の強化に重要な役割を果たします。

運動に関しては、週に3〜5回、30分以上の中強度の有酸素運動が推奨されます。ウォーキング、ジョギング、水泳などが適しています。

ただし、過度な運動は逆に免疫力を低下させる可能性があるため、自身の体力に合わせた適度な運動を心がけましょう。

睡眠については、1日7〜8時間の質の良い睡眠を取ることが重要です。就寝前のリラックスタイムの確保や、規則正しい睡眠スケジュールの維持が効果的です。

また、寝室の環境整備(適度な温度、湿度、暗さの確保)も良質な睡眠を得るポイントとなります。

2-3.ストレス管理とリラックス法

慢性的なストレスは免疫機能を低下させる要因となります。したがって、効果的なストレス管理とリラックス法の実践は、免疫力を高める上で重要な要素となります。

瞑想、ヨガ、深呼吸法などのリラクゼーション技術は、ストレス軽減に効果的です。これらの実践により、ストレスホルモンの分泌が抑制され、免疫系の機能が改善されます。

また、趣味や楽しみの時間を定期的に設けることも、ストレス解消に役立ちます。

参考:Harvard Health Publishing

2-4.衛生管理と感染予防

日常的な衛生管理と感染予防策は、外部からの病原体の侵入を防ぎ、免疫系への負担を軽減します。これにより、免疫力を効果的に維持・向上させることができます。

手洗い、うがい、マスクの着用など、基本的な衛生習慣を徹底することが重要です。特に、外出後や食事前の手洗いは、感染リスクを大幅に低減します。

また、十分な換気を行い、適度な湿度を保つことで、ウイルスの活性化を抑制し、粘膜の防御機能を高めることができます。

さらに、免疫力を高める観点から、プロポリスなどの天然成分の活用も注目されています。

プロポリスは、フラボノイドやアミノ酸を豊富に含み、抗菌作用や抗酸化作用があることで知られています。これらの成分を適切に摂取することで、体の防御機能を強化し、感染リスクの低減に貢献する可能性があります。

免疫力を高める注目の成分と食品

免疫力向上には、特定の成分や食品が効果的であることが知られています。これらの成分や食品を日常的に摂取することで、体の防御機能を強化できる可能性があります。

3-1.腸内環境を整える乳酸菌

免疫細胞の約70%は腸に存在していると言われており、腸内環境を整えることは免疫力向上の重要な鍵となります。この点で、乳酸菌は非常に注目されている成分の一つです。

乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑制する働きがあります。特に、ぬか漬けや味噌など植物性の乳酸菌は、より効果的に腸内環境を改善する可能性があります。

乳酸菌を日常的に摂取する方法としては、以下のようなものがあります。

  • ヨーグルトや乳酸菌飲料の摂取
  • 発酵食品(味噌、キムチ、ぬか漬けなど)の積極的な摂取
  • 乳酸菌サプリメントの利用

ただし、乳酸菌の効果は個人差が大きいため、自分に合った菌や摂取方法を見つけることが重要です。また、継続的な摂取が効果を高める鍵となります。

参考:Frontiers

3-2.βグルカンを含む食品

※写真はイメージです

βグルカンは、免疫細胞の活性化を促進する成分として知られています。この成分は、特定のキノコ類や穀物に多く含まれており、免疫力向上に効果的だと考えられています。

βグルカンは、マクロファージなどの免疫細胞を活性化し、体内の異物を効率的に排除する働きを持っています。

特に、霊芝やメシマコブなどのキノコ類に含まれるβグルカンは、高い免疫賦活作用を持つことが研究で示されています。

【βグルカンを含む食品の例】
  • キノコ類
    (しいたけ、まいたけ、エリンギなど)
  • 大麦
  • オートミール
  • 海藻(わかめ、ひじきなど)

これらの食品を日常的に摂取することで、βグルカンの恩恵を受けやすくなります。

ただし、キノコ類は加熱調理することでβグルカンの吸収率が高まるため、生で食べるよりも調理して食べることをおすすめします。

3-3.抗酸化作用のある食材

抗酸化作用のある食材は、体内の酸化ストレスを軽減し、免疫系の機能を保護する重要な役割を果たします。

特に、ビタミンCやEなどの抗酸化ビタミン、そしてポリフェノールなどの植物性化合物を含む食材が注目されています。

たとえば、プロポリスは抗酸化作用を持つ食材の一つとして知られています。プロポリスには、フラボノイドやアミノ酸が豊富に含まれており、これらの成分が強力な抗酸化作用を発揮します。

【抗酸化作用のある食材の例】
  • ベリー類
    (ブルーベリー、ラズベリーなど)
  • 緑茶
  • ダークチョコレート
  • ナッツ類
  • トマト

これらの食材を日常的に摂取することで、体内の酸化ストレスを軽減し、免疫系の機能を健康的に保つことができます。

特に、色の濃い果物や野菜には抗酸化物質が豊富に含まれているため、積極的に取り入れることをおすすめします。

ただし、過剰な抗酸化物質の摂取は逆効果になる可能性もあるため、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。

サプリメントで抗酸化物質を摂取する場合は、適切な量を守ることが大切です。

3-4.東洋医学の知恵を活かした和漢素材

東洋医学では、体全体のバランスを整えることが健康維持の鍵とされています。和漢素材は、この考え方に基づいて長年使用されてきた成分であり、免疫力向上にも寄与する可能性があります。

【免疫力向上に効果的とされる和漢素材の例】
  • 霊芝:
    βグルカンを含み、免疫調整作用があるとされています。
  • 冬虫夏草:
    古くから滋養強壮に用いられてきた素材です。
  • 杜仲:
    抗酸化作用や抗炎症作用があるとされています。
  • 高麗人参:
    適応力を高める作用があるとされています。

また、和漢素材は、単独で摂取するよりも複数の素材を組み合わせて摂取することで、より効果的に体のバランスを整えられる可能性があります。

専門家によって配合されたサプリメントを利用するのも一つの方法です。

ただし、和漢素材の中には西洋医学での効果が十分に検証されていないものもあります。また、個人の体質によっては合わない場合もあるため、使用する際は慎重に選択し、必要に応じて専門家に相談することをおすすめします。

サプリメントによる免疫力サポート

免疫力を高める方法として、サプリメントの活用が注目されています。適切な成分を含むサプリメントを選択することで、日々の生活をサポートできる可能性があります。

4-1.免疫力向上に効果的な成分

免疫力を高める方法を探る上で、サプリメントに含まれる成分の理解は重要です。

効果的な成分には、以下のようなものがあります。

プロポリス フラボノイドやアミノ酸を豊富に含み、抗酸化作用が期待できます。
乳酸菌 腸内環境を整え、免疫システムの約70%を担う腸管免疫を支援します。
霊芝 βグルカンを含み、免疫細胞の活性化に寄与する可能性があります。
メシマコブ 滋養効果があり、体全体のバランスを整えるのに役立ちます。

これらの成分は、単独でも効果が期待できますが、複数の成分をバランスよく組み合わせることで、相乗効果が得られる可能性があります。

4-2.サプリメント選びのポイント

免疫力を高める方法としてサプリメントを選ぶ際、いくつかの重要なポイントがあります。

まず、成分の質と配合バランスを確認することが大切です。

また、以下の点にも注意を払うべきです。

製造元の信頼性と品質管理体制
添加物(着色料、保存料、香料など)の有無
原材料の産地や製造方法の透明性
第三者機関による品質検査の実施状況

さらに、自身の健康状態や目的に合わせて選択することも重要です。必要に応じて、専門家に相談するのも良いでしょう。

4-3.継続的な摂取のコツと注意点

サプリメントによる免疫力向上を目指す場合、継続的な摂取が鍵となります。効果を実感するためには、少なくとも2〜3ヶ月の継続が推奨されます。

継続的な摂取のコツとして、以下のポイントが挙げられます。

  • 毎日の決まった時間に摂取する習慣をつける
  • カレンダーやアプリを活用して摂取を忘れないようにする
  • 定期購入サービスを利用し、切らさないようにする

ただし、サプリメントに頼りすぎず、バランスの取れた食事や適度な運動など、総合的な健康管理を心がけることが重要です。

また、体調の変化や副作用に注意を払い、気になる症状がある場合は速やかに医師に相談することをおすすめします。

まとめ

免疫力を高める方法としては、バランスの取れた食事、適度な運動、質の良い睡眠が重要です。

さらに、腸内環境を整える乳酸菌、βグルカンを含む食品、抗酸化作用のある食材、そして東洋医学の知恵を活かした和漢素材の摂取が効果的です。

サプリメントによる免疫力サポートも注目されており、免疫力を高める成分をバランスよく配合したサプリメントは、体全体の健康維持をサポートします。継続的な摂取と総合的な健康管理が、免疫力向上の鍵となります。

Recommend
おすすめ記事

サプリ辞典
40代女性におすすめのサプリ?不調の原因とおすすめ成分を解説
サプリ辞典
便秘に効くサプリメントの選び方 便秘の3タイプに合わせて選ぼう!
女性の不調
40代女性のやる気が出ないは更年期?やる気が出ない原因と対処法を専門家が解説。
女性の不調
顔のむくみ7つの原因と即効でスッキリさせる方法を専門家が解説