サジーに含まれる豊富な栄養成分と期待できる健康効果について専門家が解説

2024. 06. 20
監修:望月みどり プロフィールを見る >

漢方養生指導士・サプリメントアドバイザー・健康管理士
女性の健康に関する専門性の高い記事を数多く執筆。 漢方養生指導士、サプリメントアドバイザーの知識を活かし、女性向けサプリメントの開発にも携わる

はじめに

サジーというスーパーフードをご存知でしょうか?

オレンジ色をした小さな果実には、驚くべき健康効果が詰め込まれています。

この記事ではサジーが健康にもたらす多くのメリットについて詳しく解説します。

サジーの栄養を効果的に摂取する方法にも触れていますので、健康改善や病気予防に役立てていただければ幸いです。

サジーとは?

サジーは、スーパーフードとして知られる栄養価の高い果実です。

この果実はビタミンやミネラルを豊富に含み、健康効果が非常に高いとされています。

サジーの主な生育地は中国やロシアなどで、寒冷地で自生しているため、厳しい環境にも耐えうる強い生命力を持っています。

サジーの果実は日本ではほとんど流通しておらず、主にジュースやスムージー、ソースといった形で販売されています。その中でも特にジュースとして飲むのが一般的です。

また、サジーの栄養価を損なわずに摂取できるサプリメントも人気があります。

さらに、サジーは食用だけでなく化粧品の成分としても利用されています。

豊富なビタミンや抗酸化物質を含むため、スキンケア製品として肌の保湿や改善に役立つとされています。

サジーに含まれる主な栄養素

サジーには、多くの重要な栄養素が豊富に含まれているのが特長です。

果実は小豆ほどの大きさでありながら、なんと299種類もの栄養素が含まれています。

その高い栄養素から「奇跡の果実」と称されています。

ここでは、サジーに含まれる主な栄養素とその健康効果について詳しく解説します。

それぞれの栄養素がどのような役割を果たし、どのような健康効果があるのかを見てみましょう。

サジーに含まれる主な栄養素
ミネラル ナトリウム・鉄・亜鉛・カリウム・銅・マンガン・ニッケル・カルシウム・リン・マグネシウム・セレン・ヨウ素・クロム・モリブデン
ビタミン ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK1・ビオチン・葉酸・パントテン酸
有機酸 リンゴ酸・キナ酸
アミノ酸 アルギニン・アラニン・グリシン・チロシン・プロリン・グルタミン酸・セリン・アスパラギン酸・シスチン
必須アミノ酸 リジン・ヒスチジン・フェニルアラニン・ロイシン・イソロイシン・メチオニン・バリン・スレオニン・トリプトファン
カロテノイド α-カロテン・β-カロテン・リコピン・β-クリプトキサンチン・ルテイン
フラボノイド 総アントシアニン・イソラムネチン・ケルセチン・ケンフェロール・ルチン・総プロアントシアニジン
不飽和脂肪酸 オレイン酸・リノール酸・リノレン酸・パルミトレイン酸
飽和脂肪酸 飽和脂肪酸
糖鎖 キシロース・マンノース・ガラクトース

※サジーは植物のため、各栄養素の含有量は収穫時期等によって変動があります

3-1.ビタミン

サジーは、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK1・ビオチン・葉酸・パントテン酸など、様々な種類のビタミンを豊富に含んでいます。

これらのビタミンは健康維持に欠かせない要素であり、免疫力の向上や肌の健康をサポートします。

ここでは代表的なビタミンの効果を紹介します。

3-1-1.ビタミンC

ビタミンCは免疫機能を向上させるために役立ちます。

これはビタミンCが白血球の働きを助け、感染症に対する体の抵抗力を高めるためです。

風邪の予防や症状の軽減に効果があるとされています。

また、ビタミンCはコラーゲンの生成に不可欠です。

コラーゲンは皮膚や骨などを作るのに必要で、肌のハリや弾力を保ち、維持する役割があることで知られています。

さらに、ビタミンCは抗酸化作用を持つので、細胞の酸化ストレスを軽減します。

ストレスや疲労からの回復を助け、体全体の健康をサポートします。

3-1-2.ビタミンE

ビタミンEもまた、抗酸化作用がある栄養素の1つです。

細胞膜を保護し、体内の酸化ストレスを軽減します。

特にビタミンCとの相乗効果により、風邪や感染症の予防に効果的で、皮膚や血管の健康維持にも必要不可欠です。

また、ビタミンEには血小板の凝集を抑制し、血液の流れを改善する働きがあります。

これにより、血栓の形成を防ぎ、心筋梗塞や脳卒中のリスクを低減します。

そして、美容面でもビタミンEは注目されています。

具体的には、肌の保湿やシワ防止に効果があり、多くのスキンケア製品に配合されています。

健康と美容の両面で欠かせないビタミンEを、サジーを通じて効果的に摂取することは、一石二鳥の健康法といえるでしょう。

3-1-3.ビタミンA

ビタミンAは視力や皮膚の健康を保つために重要です。

ビタミンAは目の網膜の健康を維持する役割を果たし、暗所での視力調整にも関与しています。

このため、視力を守るために欠かせない成分です。

また、皮膚や粘膜の再生にも必要な成分であり、これらの組織の健康を保つことで、感染症に対する抵抗力を高めます。

さらに、ビタミンAには強力な抗酸化作用があり、細胞の老化防止やがん予防にも役立ちます。

3-2.ミネラル

サジーは、ナトリウム・鉄・亜鉛・カリウム・銅・マンガン・ニッケル・カルシウム・リン・マグネシウム・セレン・ヨウ素・クロム・モリブデンなど、多くの重要なミネラルも豊富に含んでおり、体の機能のサポートに役立ちます。

ここでは代表的なミネラル効果を紹介します。

3-2-1.鉄分

サジーには鉄分が豊富に含まれており、貧血予防に有効です。

鉄分は血液中のヘモグロビンの生成に必要不可欠な栄養素であり、不足すると貧血の原因となります。

特に女性は鉄分不足になりやすいので注意が必要です。

サジーには他のフルーツと比較しても多くの鉄分が含まれており、そのため毎日の食生活に取り入れることで効果的に鉄分を補給できます。

3-2-2.カリウム

カリウムは細胞の機能を正常に保つために必要なミネラルです。

カリウムを多く摂取すると、血圧を下げる効果があることが知られています。

例えば、高血圧予防に役立ち、筋肉の収縮を正常に保つためにも重要です。

カリウムを適切に摂取することで、血圧を正常に保ち、健康な体を維持できます。

3-2-3.カルシウム

カルシウムは骨や歯の形成に重要なミネラルです。

カルシウムは骨や歯の主成分であり、健康を維持するために欠かせない栄養素です。

不足すると骨がもろくなるなどの健康問題が発生します。

サジーは高カルシウムの果物で、摂取すれば骨粗しょう症の予防や骨折リスクの低減が期待されます。

3-2-4.亜鉛

亜鉛は免疫系の正常な機能を維持し、傷の治癒、DNA合成、たんぱく質合成に必要な栄養素です。

また、細胞の成長と分裂をサポートする役割もあります。

免疫力を高めるためには十分な亜鉛を摂取することが推奨されており、不足すると感染症にかかりやすくなります。

さらに、亜鉛は味覚と嗅覚の維持にも役立ち、食べ物の味を感じるために必要な栄養素であり、不足状態が続くと味覚障害が起こることがあります。

3-3.アミノ酸

サジーにはアルギニン・アラニン・グリシン・チロシン・プロリン・グルタミン酸・セリン・アスパラギン酸・シスチンや、リジン・ヒスチジン・フェニルアラニン・ロイシン・イソロイシン・メチオニン・バリン・スレオニン・トリプトファンなどの必須アミノ酸など、豊富なアミノ酸が含まれています。

アミノ酸は体内でたんぱく質を構成する重要な成分であり、健康を維持するためには欠かせない栄養素です。

サジーには、体内で合成できない必須アミノ酸が多く含まれており、サジーの摂取で効率的にこれらの栄養素を体に取り入れられます。

3-4.フラボノイド

フラボノイドはポリフェノールの一種で、抗酸化作用があり、体内の有害な活性酸素を除去するのに役立ちます。

これにより、細胞の老化を防ぎ、健康を保つ効果があります。

さらに、フラボノイドは抗炎症作用も持っており、体内の炎症を抑えることで様々な疾病のリスクを低減できます。

ケルセチンは、心血管疾患のリスクを低減する効果が報告されています。

また、アントシアニンは視力の改善や脳機能の向上にも寄与します。

3-5.カロテノイド

カロテノイドは自然界に存在する赤や黄色の色素ですが、目の健康や皮膚の健康に役立つ植物成分です。

代表的なものとして、β-カロテン、リコピン、ルテインなどがあります。

カロテノイドは強力な抗酸化作用があり、細胞の酸化ストレスを軽減し、がんや心血管疾患のリスクを低減します。

特にルテインは、目の健康を守るのに役立っています。

3-6.有機酸

有機酸は消化促進に役立つ成分で、胃酸の分泌を促進し、食物を効率よく消化するサポートを行います。

そのため、腸内環境の改善にもつながります。胃の働きを活発にし、消化を円滑にすることができます。

また、腸内の有害菌の繁殖を抑える効果もあります。

毎日の食事にサジーを取り入れれば、消化不良や胃のむかつきも解消しやすくなるでしょう。

サジーの健康効果

サジーは、優れた栄養価と多くの健康効果を持つスーパーフルーツとして知られています。

ここでは、サジーがもたらす様々な健康効果について詳しく解説します。

4-1.免疫力の向上

サジーの摂取は免疫力を向上させる効果があります。

サジーにはビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質が含まれており、これらが免疫機能をサポートします。

例えば、ビタミンCは白血球の機能を強化し、感染症に対する抵抗力を高めます。

また、ビタミンEは細胞膜を保護し、免疫細胞の健康を維持するのに役立ちます。

4-2.貧血予防

サジーの摂取は貧血予防に効果的です。

サジーには鉄分が豊富に含まれており、赤血球の生成を助けます。

鉄分が不足すると、赤血球の数が減少し酸素供給が不十分になります。

サジーから鉄分を摂取して、健康な血液を維持しましょう。

4-3.生活習慣病の予防

サジーの摂取は生活習慣病の予防に役立ちます。

サジーには抗酸化物質や有機酸が含まれており、これらが体内の酸化ストレスを軽減するからです。

例えば、抗酸化物質は動脈硬化の予防に効果的です。

また、有機酸は血糖値を安定させ、糖尿病のリスクを低減します。

サジーの栄養を効果的に摂取する方法

ここまで、サジーには多くの栄養成分が含まれていることを解説しました。

ここからは、サジーの栄養を効果的に摂取するための方法を解説します。

自分に合った方法を見つけて続けやすいものを選んでみてください。

5-1.サプリメント

サジーを手軽に摂取する方法の1つがサプリメントです。

錠剤やカプセル状になったサジーサプリメントが販売されています。

サプリメントなら、忙しい毎日でも簡単に必要な栄養素を摂取できます。

手軽に利用したい人にはサジーが含まれるサプリメントがおすすめです。

5-2.サジージュース

サジージュースは、サプリメントより自然な形でサジーの栄養素を体に取り入れる方法です。

ジュースなら、食事と一緒に摂取しやすくなります。

サジージュースをそのまま飲むこともできますが、味が苦手な場合はスムージーやカクテルのベースとして使うのもおすすめです。

サジージュースは酸味が強めなので、牛乳やヨーグルトなどに混ぜるとまろやかな味わいになります。

5-3.サジー酵素

従来のジュースやサプリとは一線を画す、新感覚の美容・健康サポート サジーと酵素の利点を掛け合わせた、ペースト状の健康フードが今注目を浴びています。

ジュースは飲みにくく続けにくいという方、健康志向の高い女性、美容に関心のある人に選ばれています。

サジー特有の匂いや酸っぱさがなく、そのまま食べても、ヨーグルトやスムージーに混ぜても、紅茶などに溶かしても、手軽に栄養補給したい方におすすめです。

5-4.サジーを使った料理

サジージュースやサジー酵素を料理に使って、栄養を摂取する方法もあります。

おすすめはサジー酵素をアレンジしたサジードレッシングやサジーマリネです。

サジー酵素を使ったドレッシングは、サラダに豊富な栄養と爽やかな風味を加えてくれます。

また、サジージュースは鮮やかなオレンジ色なので、料理の見た目も華やかにしてくれます。

まとめ

サジーは豊富な栄養素を含み、健康効果が高い食品です。

ビタミン、ミネラル、アミノ酸、フラボノイドなどが健康維持に貢献し、免疫力向上や貧血予防、生活習慣病の予防に役立ちます。

サジーは、サプリメントやサジージュース、サジー酵素などの形で手軽に摂取することが可能です。

ぜひ日常生活に取り入れて、健康効果を実感してみてください。

Recommend
おすすめ記事

美容
美肌になりたい方に朗報!美肌効果たっぷりの食べ物を専門家が紹介
サプリ辞典
サジー(沙棘)の期待できる7つの効果、効果的な摂取方法、どんな人におすすめで...
美容
美肌になれる栄養素とは?肌悩み別、美肌効果が期待できる栄養素を専門家が解説
サプリ辞典
大豆イソフラボンの7つの効果と上手な取り方。事例付きで専門家が詳しく解説