エクオールサプリを選ぶための5つのポイント。後悔しない選び方を専門家が解説

2022. 11. 22
監修:望月みどり プロフィールを見る >

漢方養生指導士・サプリメントアドバイザー・健康管理士
女性の健康に関する専門性の高い記事を数多く執筆。 漢方養生指導士、サプリメントアドバイザーの知識を活かし、女性向けサプリメントの開発にも携わる

「市販のエクオールサプリってたくさんあるけれど、どうやって選べばいいの?」
「自分にぴったりなエクオールサプリを飲みたいけれど、成分が色々入っていてよくわからない……」

現在、市場には20種類以上のエクオールサプリが出回っているため、どれを選べばいいのかお困りの方も多いのではないでしょうか?

結論からお伝えすると、おすすめの選び方としては以下5つのポイントを押さえておくと間違いがないでしょう。

エクオールサプリお勧めの選び方
エクオールの含有量がどのくらいか
アグリコン型かどうか
粒は飲みやすいサイズか
他の有効成分が入っているか
着色料・保存料・香料が無添加か

どの項目も、商品パッケージやそれぞれの公式サイトで調べられるものですので、難しいことはありません。(エクオールの含有量を非公開にしている商品も一部あります。)

商品選びに迷われたなら、ぜひ事前にチェックしておきたいポイントですね。

しかし、こうして自分に適したエクオールサプリを購入できたとしても、きちんと飲み続けることがエクオールサプリを活用する上でとても重要です。

なぜなら、エクオールは一度摂取しても、1~2日ほどですぐに尿と共に排出されてしまうからです。

東もとまち婦人科クリニック院長の亀井麻子さんも、「エクオールは、数日でほぼ体から排出されます。つまり、体内に蓄積できないのです」と指摘しています。

こうした事態を避けるためにも、今回この記事では、サプリメントの上手な選び方と同時に、サプリメントを継続して飲み続けるコツについてもご紹介していきます。

この記事でわかること
  • エクオールサプリのおすすめの選び方
  • エクオールサプリ以外の成分の紹介
  • エクオールサプリには副作用があるのか
  • エクオールサプリを長く続けるためのコツ

この記事をお読みいただければ、エクオールサプリの上手な選び方がわかり、ご自身に合わせた商品を見つけることができます。

さらに、サプリメントを長く無理なく続けるためのコツや、副作用の有無についてもお伝えしていきますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

正しく安心してエクオールサプリを活用できるよう、一緒に理解を深めていきましょう!

プロが解説!エクオールサプリのおすすめの選び方5つ

エクオールとは、大豆に含まれるイソフラボンが変化した成分です。

エクオールは、女性の老化とともに減っていく女性ホルモン「エストロゲン」の代わりに、髪や肌のツヤ・ハリ、健康、自律神経のバランスを整えるのに活躍してくれるので、食事からだけでなく、サプリメントも活用しながら、継続的に十分な量を摂取していくことをおすすめします。

しかし現在、市場に出回る「エクオールサプリ」は20種類以上あり、初めて選ぶ方にとってはどれを選んでいいのかわかりにくいことでしょう。

そこでこの章では、エクオールサプリのおすすめの選び方を以下5つにまとめました。

  • エクオールの含有量がどのくらいか
  • アグリコン型かどうか
  • 粒は飲みやすいサイズか
  • 他の有効成分がプラスされているか
  • 着色料・保存料・香料など無添加か

上記のポイントに気を付けながらサプリ選びをしていただければ、間違いのない選択ができるでしょう。さっそく1つずつ見ていきましょう。

1-1.エクオールの含有量がどのくらいか

エクオールの含有量がどのくらいかチェックしましょう。

食品安全委員会は、特定保健用食品としての大豆イソフラボンの安全な一日上乗せ摂取量の上限値を30mg/日(大豆イソフラボンアグリコン換算値)としています。

つまり、サプリメントなどで補う大豆イソフラボン量の上限は、1日に30mgということです。

エクオールは、大豆イソフラボンが変化した成分なので、エクオールを摂取する際にはこの数値を参考にイソフラボンの配合量を確認して商品を選ぶといいでしょう。

エクオールや大豆イソフラボンの含有量は、商品パッケージの「成分表」に記されている場合が多いです。

商品によっては、一日に摂取すべき粒の数が異なりますので、サプリメントを飲む前に、きちんと目安量を確認することが重要です。

1-2.アグリコン型かどうか

エクオールサプリには「大豆イソフラボン」が含まれていますが、それがアグリコン型かどうかをチェックしましょう。

「大豆イソフラボン」には「アグリコン型」「グリコシド型」という2種類がありますが、特におすすめなのは「アグリコン型」です。

両者の違いをご覧いただくと、その理由がお分かりいただけるでしょう。

【2種類の大豆イソフラボン】
タイプ 違い 分子量 吸収力
アグリコン型 分子の周りに糖が付いていない 小さい
  • 吸収率は「グリコシド型」の3倍以上
  • 吸収にかかる時間は約2時間
グリコシド型 分子の周りに糖が付いている 大きい
  • 吸収率は摂取量の2割程度に留まる
  • 吸収にかかる時間は約6時間〜8時間

◎アグリコン型
⇒発酵した大豆食品(味噌・醤油など)に多く含まれる。イソフラボンの周りに糖がついておらず、体内に吸収されやすい。分子量が小さい。

◎グリコシド型
⇒イソフラボンに糖がついており、体内への吸収がされにくい。分子量が大きい。

上記をご覧いただくと、「アグリコン型」の方が体内への吸収率が3倍以上高く、吸収にかかる時間も約2時間と、とても短いことがわかりますね。

そのため、エクオールサプリを選ぶ場合は、まずは「原材料名」のラベルをしっかり確認して、必ず「アグリコン型」を選ぶようにしましょう

1-3.粒は飲みやすいサイズか

商品によって粒の形状やサイズも異なります。

毎日飲むものなので、できるだけ飲み込みやすい大きさや形のものを選びましょう。

購入前に粒について知りたい方は、気になる商品の公式サイトを覗いてみると、具体的なサイズがきちんと紹介されている場合もあります。

また、数日間のお試し版として、少量の袋で販売していることもありますので、ぜひ利用してみて下さいね。

1-4.エクオール以外の有効成分がプラスされているか

エクオール以外の成分が配合されているかどうかも、大切なチェックポイントです。

理由は2つあります。

1つ目は、エクオールを効率よく吸収するためのサポート成分があるかないかという点です。

エクオールは単体で摂取するよりも、腸内環境をしっかり整えてくれる成分と同時に摂取すると、吸収力をより高めることができるのです。

そのため、エクオールの体内への吸収を手助けしてくれる成分があるかどうかは、ぜひチェックしておきたいポイントです。

2つ目は、更年期の様々な症状にアプローチするための成分があるかどうかという点です。

更年期の女性が抱える不調は、更年期特有の体のだるさだけでなく、心の不調や免疫力の低下、体力の低下など、様々な要因が重なっていることが少なくありません。

こうした複数の悩みに対しては、エクオールの働きに期待するだけではなかなか解決しにくいのが現状です。

  • 女性らしい体と健康を維持する
  • 若々しい肌や髪の毛・骨を作る
  • 自律神経を正常に保つ 

上記のようなエストロゲンがもたらしてくれる利点だけでなく(エクオールガ対応できる部分)、疲労感、動悸、息切れ、冷え、頭痛など様々な更年期症状に幅広くアプローチするためには、症状を緩和するための漢方や鉄分、その他有効な成分が大いに役立ちます。

こうした理由からも、エクオールサプリを選ぶ際は、エクオール以外のお役立ち成分があるかどうかを確認することが、とても大切になってくるのです。

詳しくは「3.エクオールサプリはその他成分との相乗効果もチェックすべき」でも説明していますので、合わせてお読みくださいね。

1-5.着色料・保存料・香料が無添加か

着色料や保存料、香料など無添加かどうかも確認しましょう。

添加物と聞くと、「なんとなくリスクがありそう……」とつい考えてしまう方も多いかと思いますが、添加物の中には、どうしても必要な添加物と不要な添加物というのがあります。

下記の表をご覧ください。

必要な添加物 不要な添加物
  • 原料を均一に混ぜるため
    湿気を防ぐもの
  • 粉の流動性を高めるもの
  • 粉を固めるもの
  • 錠剤を飲み込みやすく
    コーティンするもの
  • カプセルの原料
  • 着色料
  • 保存料
  • 香料
  • 甘味料
  • 増量剤

こうして見ると、サプリメントを作る上で欠かせない添加物というのがあるため、一概に「添加物=リスクが高い」と考えてしまうのはよくありません。

しかし、不要な添加物として挙げられた「着色料・保存料・香料・甘味料・増量剤」などのうち、以下のような成分を使用していた場合、摂取量が増えると発がん性・催奇形性を高めてしまうと同時に、臓器にダメージを与える可能性もあります。

人体に悪影響を及ぼす可能性のある添加物
  • 発色剤で使用される亜硫酸ナトリウム
  • カラメル色素
  • 合成甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)
  • 臭素酸カリウム(パン生地改良剤)
  • タール色素
  • OPPとTBZ(防カビ剤)
  • 次亜塩素酸ナトリウム(殺菌料)
  • 亜硫酸塩(酸化防止剤)
  • 安息香酸ナトリウム(合成保存料)
  • サッカリンナトリウム(合成甘味料)など

リスクのある添加物をできるだけ避けるためにも、常に商品の成分表示には注意しておく必要があるでしょう。

幸い市販されている商品の多くは、こうした添加物を排除して安心・安全に作られている物です。

エクオールサプリを選ぶ際は、こうした添加物がなるべく使用されていないものを選ぶようにしましょう。

エクオールサプリに期待できる効果

エクオールサプリを飲み続けることで、以下の点が改善する可能性があります。

  • 女性らしい体と健康を維持する
  • 若々しい肌や髪の毛・骨を作る
  • 自律神経を正常に保つ 

理由は、エクオールが女性ホルモン「エストロゲン」に非常によく似た分子構造を持ち、「エストロゲン」と同じような働きをしてくれるからです。

つまり、本来「エストロゲン」が多く分泌されている状態であれば、女性らしい体の維持や肌・髪の若々しさ、自律神経を正常にキープするということができていたわけです。

しかし、更年期を境に「エストロゲン」は急激に減ってしまうため、様々な不調に悩まされる女性が増えます。

そうならないためにも「エストロゲン」を補うために期待されているのが、エクオールを配合した「エクオールサプリ」なのです。

「エクオールサプリ」は継続することで体調改善につながっていきます。

そのため、長く飲み続けるためにもご自分に合ったサプリを選ぶことがとても重要です。

サプリメントの選び方については、すでに「1.プロが解説!エクオールサプリのおすすめの選び方5つ」で述べていますので、ぜひ参考にしていただき、長くお付き合いできるサプリメントを選んでみて下さいね。

エクオールサプリはその他成分との相乗効果もチェックすべき

エクオールサプリを続けて飲むと、女性ホルモン「エストロゲン」が減ってしまうことで生じる、更年期症状の改善が期待できますが、その他にも、40代以降の女性にはいくつか心身の不調を訴えるケースが多くあります。

加齢による体力や気力の低下、体の痛み、消化機能の低下などあらゆる不調を抱え始めるわけですが、こうした全身の不調を取り除き、バランスを整えるためには、エクオールだけではなく、その他の成分も積極的に取り入れていく必要があります。

実際、市販のエクオールサプリには、エクオールにプラスアルファした様々な成分を混合して作っているものが多くあります。

それらを一緒に摂取することでどのような効果があるのか、代表的なものをまとめて見ていきましょう!

3-1.漢方

長い歴史を持つ漢方は、豊富な栄養素を含み、弱った心身を土台から整えてくれます

例えば、高麗人参とクコの実が持つ栄養素を見てみましょう。

原材料 栄養素と効能
高麗人参
  • サポニン
    ⇒抗酸化作用や血流改善をしてくれるため、体の冷えを取り栄養素を隅々まで行き渡らせます。
  • エネルギー源(ブドウ糖、果糖、麦芽糖、ショ糖、ラムノースなど)
    ⇒エネルギー代謝が衰えがちな更年期にも、しっかりエネルギー源を摂取できます。
  • アミノ酸
    ⇒筋肉や内臓などを作っているタンパク質は、20種類のアミノ酸が組み合わさることで成り立っています。老化によって筋肉の衰えがひどくなるため、常に新しいアミノ酸を確保しておくことで、健康なタンパク質を作り出し筋肉を維持できます。
  • ビタミン
    ⇒特にビタミンEは末梢神経の血流を良くするため、更年期に冷え性で悩まれている場合は積極的に摂取することをおすすめします。
  • ミネラル
    ⇒不足すると更年期の症状が重くなり、さらに食物を通じて体内に取り込まれた有害金属(水銀・アルミニウム・鉛など)を解毒する力が弱くなり、脳の発達に悪影響が出る場合があります。
クコの実
  • タンパク質
    ⇒更年期から始まる急な体内の老化により、筋肉の衰えが早まらないようしっかりと蓄えておく必要があります。
  • 食物繊維
    ⇒充分な食物繊維を取ることで、腸内環境が改善され、サプリメントの吸収率も良くなります。
  • カリウム
    ⇒エストロゲンが減少すると、高血圧になる可能性が高まりますが、血圧を正常に整える成分としてカリウムが有効です。
  • カルシウム
    ⇒エストロゲンが減ると骨も弱くなります。そのため骨を丈夫に保つため、カルシウムの積極的な摂取が必要です。
  • βカロテンなど100種類以上
    ⇒皮膚や粘膜を健やかに保つ作用があるため、エストロゲンの減少で衰え始めた肌を正常に整えてくれます。

上記はあくまでも「漢方」の持つ効能の一部となりますが、少しご覧いただいただけでも、漢方には健康な体作りをする上で、必ず取り入れていきたい栄養素を数多く含んでいるのがわかりますね。

漢方とエクオールを同時に飲み続けていくことで、体の基礎部分から流れを整え、あらゆる症状を改善するための底力を蓄えていくことができます。

3-2.乳酸菌・ビフィズス菌

乳酸菌・ビフィズス菌も腸内環境を整えるのに大いに役立ちます。

おもに乳酸菌は小腸、ビフィズス菌は大腸に住みつき、それぞれ悪玉菌を倒して善玉菌を増やす働きをしてくれます。

腸内環境を良くすることで、大豆イソフラボンがエクオールに変換するのを手助けし、体内で少しでも多くのエクオールが生成できるようサポートしてくれます。

3-3.オリゴ糖

オリゴ糖も腸内環境を改善してくれるので、大豆イソフラボンからエクオールが生み出される際にしっかりサポートしてくれます。

厚生労働省では、次のように説明しています。

【オリゴ糖とは】

糖質のうち、最小単位である単糖が2個から10個程度結びついたもので、少糖とも言う。

低消化性(低エネルギー)で、整腸作用や腸内細菌を増やす作用などが知られている。

上記でも指摘しているように、オリゴ糖には腸内細菌を増やしてくれる作用があります。

腸内細菌が活発に動けば動くほど、大豆イソフラボンからエクオールが変換されていくので、オリゴ糖の果たす役割は、とても大きいことがわかりますね。

エクオール産生に関わる腸内細菌がまったくないという理由で、エクオールを上手に生み出せない女性もいるのが現実です。

ただ前述したように、腸内環境は持って生まれたままではなく、その後の食生活や環境によって変化していくものです。

オリゴ糖のように腸内細菌を増やしてくれる成分を積極的に摂取することで、エクオールを作れる力が備わってくるかもしれません。

その意味でも、普段から腸内の働きを良くする成分を摂れるように意識しておきましょう。

3-4.ヘム鉄

鉄は、私たちの生命活動の中でも大変重要な血液を作る素となるものです。

赤血球に含まれるヘモグロビンを作り出し、鉄が不足すると様々な貧血症状に悩まされることになります。

その中でも「ヘム鉄」とは、次のものを指します。

【ヘム鉄とは】

鉄には、肉や魚に含まれるヘム鉄と、野菜などに含まれる非ヘム鉄があります。

ヘム鉄は非ヘム鉄よりも吸収がよく、ヘム鉄を利用することで非ヘム鉄の吸収もよくなります。

上記で述べているように、「ヘム鉄」とは肉や魚などに多く含まれている鉄分であり、吸収率が高いことで知られています。

一方、「非ヘム鉄」は野菜に多く含まれる鉄分ですが、ヘム鉄をしっかり摂取することで非ヘム鉄の吸収率も上がるとされています。

そのため、鉄分全体をきちんと取り入れていくためには、まずは「ヘム鉄」に注目すると効率がいいことがわかります。

エクオールサプリの中には、このように鉄分を同時に補える商品もあります。

特に女性は貧血症状を訴える方が多いこともあり、普段から貧血が気になる方は、エクオールサプリを選ぶ際も鉄分を合わせて摂取できるものを選ぶといいでしょう。

3-5.沙棘(サジー)

沙棘(サジー)とは、299種類という多種類の栄養素を含むスーパーフードです。

そもそも「スーパーフード」とは、栄養バランスに優れ、通常の食品に比べて圧倒的に栄養価が高いものを指しますが、まさに沙棘(サジー)もその1つと言えるでしょう。

沙棘(サジー)に含まれる、主な栄養素を見てみましょう。

【沙棘(サジー)が持つ299種類の栄養素】
  • アミノ酸:19種類
  • アルコール、フェノール、エーテル:14種類
  • アルデヒド:19種類
  • エステル:15種類
  • エッセンシャルオイル:29種類
  • カロテノイド:37種類
  • ケトン:2種類
  • テルペノイド:8種類
  • ビタミン:16種類
  • フラボノイド:18種類
  • ミネラル:26種類
  • 脂肪酸: 26種類
  • 植物ステロール:19種類
  • 食物繊維:1種類
  • 炭水化物:37種類
  • 糖鎖:3種類
  • 芳香族化合物:4種類
  • 有機酸:6種類

実に多くの栄養素が詰まっていることがわかりますね。

こうしたスーパーフードをサプリメントに同時に配合することで、エクオールで不調を整えるだけでなく、あらゆる更年期症状に細かくアプローチしていけるので、サプリメントを選ぶ際はどれだけプラスアルファの成分が入っているかをしっかりチェックすることも、大切になってきます。

現時点でエクオールに副作用はなし!但し大豆アレルギーの方は注意が必要

エクオールが更年期症状の改善に役立つことは理解できましたが、皆さんの中には、サプリメントを長期間摂取することに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

実際、更年期症状の治療の1つとして、エストロゲンや黄体ホルモンを投与していく「ホルモン補充療法」では、下記のような副作用のリスクが指摘されています。

  • 不正出血
  • 乳房のハリや痛み
  • おりもの
  • 下腹部のハリ
  • 吐き気 など

エストロゲンと似た作用を持つエクオールでも、ついこのような副作用が出てしまうのではと心配になります。

しかし、長い間、日本人は大豆イソフラボンを含む大豆由来食品(豆腐、納豆、味噌等)を日常的に摂取してきましたが、これまで安全性が問題になることはありませんでした。

また、現段階で学術的な研究からも副作用に関する報告は確認されておりませんので、エクオールは安心して飲み続けられることがわかりますね。

ただし、大豆アレルギーがある方は注意した方がいいでしょう。

大豆は、消費者庁が定める食物アレルギー表示対象品目(通知で表示を推奨する特定原材料に準ずる21品目)に含まれています。

そのため、もともと大豆アレルギーを持っている方がエクオールを摂取してしまうと、アレルギー反応が出てしまうリスクがあります。

あらかじめアレルギーがあるとわかっているようであれば、エクオールの摂取は控えるようにしましょう。

エクオールサプリの飲み方のコツ4つ

副作用もなく、安心して利用できるエクオールサプリですが、できれば上手に飲み続けて体をじっくり整えていきたいですよね。

継続的に飲み続けていくためのコツには、次の4点があります。

  • 毎日ほぼ決まった時間に飲むようにする
  • 定期便を利用しサプリ飲用が途切れないようにする
  • お昼に飲み忘れないために常に小さな容器を持ち歩く
  • テーブルやデスクなど目立つ場所に置き飲み忘れない

早速、詳しく見ていきましょう。

5-1.毎日ほぼ決まった時間に飲むようにする

毎日ほぼ決まった時間に、サプリメントを飲むようにしましょう。

理由は、一日のうちの決められた時間に飲むことを習慣づけておくことで、飲み忘れを防ぐことができるからです。

例えば、「朝食後に飲む」「夕食後に飲む」などタイミングを決めておくことで、うっかり飲み忘れることも減らせます。

エクオールサプリメントは商品によって、1日1粒~4粒と摂取する粒の数が決められています。

例えば4粒の場合、一度に飲むこともできますし、2粒ずつ分けて飲んでも構わないとしている場合が多いです。

そのため、「朝晩に分けて飲む」もしくは「朝食後にいっぺんに飲む」など、自分なりのルールを決めておくといいでしょう。

いずれにしろ、飲み方については商品の注意書きをあらかじめよく読んで、正しい量を飲むようにしましょう。

5-2.定期便を利用しサプリ飲用が途切れないようにする

購入の際は定期便を利用し、サプリメントが途切れないようにしておきましょう。

もちろん1か月ずつ買い足していくのでも構いませんが、毎日忙しく過ごしていると、サプリメントを切らしていることに気付かないこともあるのではないでしょうか?

そうなってしまうと、一から注文して手元に届くまでに数日のブランクが出来てしまいます。

前述したように、エクオールは体に蓄積できず、摂取後1~2日後には尿と一緒に排泄されてしまうため、できるだけ体内にエクオールがある状態を途切れさせないようにしたいものですよね。

そんな時便利なのが、定期便です。

「30日ごと」「2か月ごと」など発送サイクルを選択したり、長期旅行や出張などで「一回お休み」するなど柔軟に対応している商品が多いので、ご自身のご都合に合わせて定期便を設定されることをおすすめします。

5-3.お昼に飲み忘れないために常に小さな容器を持ち歩く

もし飲むタイミングをお昼に決めている場合は、外出先でもさっと取り出せて飲めるよう、小さなサプリメントの容器を準備し、常にカバンに携帯しておくことをおすすめします。

その際は、毎朝容器に詰め替えるのと手間がかかるので、あらかじめ週末に1週間分のサプリメントを容器に移しておくと便利です。月曜日の朝から慌てなくても済みますよ。

常にカバンの中にサプリメントを入れておけば、勤務先でも外出先でもお昼時間に飲むことができます。

5-4.テーブルやデスクなど目立つ場所に置き飲み忘れない

テーブルやデスクなど目立つ場所に、サプリメントの容器を置くと飲み忘れません。

よくやってしまうのが、サプリメントを飲み終わったら、棚や引き出しの中に戻してしまうことです。

そうなると、いざ飲まないといけないタイミングでサプリメントが目につかないため、つい飲み忘れてしまったり、後回ししようと考えてしまうのです。

そうならないためにも、すぐに手に取ることができて目立つ場所に容器を置いておき、机に座るたびに、リビングのテーブルを通り過ぎるたびに、目につくようにしておきましょう。

更年期障害に悩む方は東洋医学の考え方を取り入れるのがおすすめ

更年期の症状を軽くするためには、今回ご紹介したようなエクオールサプリを取り入れるのもおすすめですが、東洋医学の観点から症状を見つめてみるのもいいかもしれません。

理由は、更年期に生じる様々な体の不調は、女性ホルモン「エストロゲン」の減少によるものだけではなく、周囲の環境や心的ストレスも大きく関係してくるからです。

心と体、この2つから起こる不調を、東洋医学では「体全体のバランスが崩れている」と考え、全方位的に解決する方法を提供しています。

そこには、東洋医学の「五行論」という考え方が根本にあります。

「五行論」とは、この世にあるすべてのものは「木」「火」「土」「金」「水」の5つで構成されており、お互いに作用しあってバランスを成り立たせているというものです。

これは、女性の不調にも当てはめることができます。
下の図をご覧ください。

【木】女性ホルモンバランス

更年期症状・生理不順・血の巡り

【火】心の安定

不眠・ストレス・不安

【土】体の巡り

冷え・むくみ・消化不良

【金】免疫力

免疫力低下・アレルギー・呼吸器不調

【水】身体機能

肉体疲労・機能低下・肌老化

上記のように、女性の不調は「木」「火」「土」「金」「水」にそれぞれ当てはめることができ、このうちどれか1つにトラブルが生じると、他の要素にも影響が出て全体的に不健康な状態に陥ってしまいます。

根本から健康な体にしていくためには、上に掲げた5つの要素が同時に健康な状態を維持する必要があるため、不調を治していく際も局所的にアプローチするのはおすすめしません。

それよりも、5つの要素すべてが健やかでいられるよう体調を整えていければ、辛い更年期の症状を軽くできるかもしれません。

このような東洋医学の考え方も、ぜひ参考にして、ご自身の症状に向き合ってみることをおすすめします。

まとめ

今回は、エクオールサプリのおすすめの選び方と、無理なく続けるコツについてご紹介してきました。

市販されている多くのエクオールサプリのうち、どれを選べばいいのか戸惑ってしまう方は、以下の基準に沿ってまずは一度検討してみて下さいね。

  • エクオール配合量がどのくらいか
  • アグリコン型かどうか
  • 粒は飲みやすいサイズか
  • 他の有効成分がプラスされているか
  • 着色料・保存料・香料など無添加か

また、エクオールサプリを一度飲み始めたら、できるだけ長く続けた方が効果を実感しやすいでしょう。

そのためにできることとして、以下4つのコツをお伝えしました。

  • 毎日ほぼ決まった時間に飲むようにする
  • 定期便を利用しサプリ飲用が途切れないようにする
  • お昼に飲み忘れないために常に小さな容器を持ち歩く
  • テーブルやデスクなど目立つ場所に置き飲み忘れない

せっかく始めたサプリメントを上手に活かすためにも、ぜひ取り入れられるところから始めてみて下さいね。

健康で笑って過ごせる更年期になれるよう、一緒に乗り切っていきましょう!

Recommend
おすすめ記事

サプリ辞典
40代女性に必要なサプリを症状別に解説。更年期指数セルフチェック付き
サプリ辞典
50代女性におすすめのサプリ。必要成分、効能について専門家が解説。
サプリ辞典
イソフラボンサプリはアグリコン型を選ぶべき。その理由を解説
女性の不調
女性が飲むべきサプリと、その摂り方を専門家が紹介