筆者:米原
シックスセンスラボ カスタマーサポートチーム
日本ニュートリション協会認定サプリメントアドバイザー
うららかな春の日差しが心地よい季節。
そんな心華やぐ春ですが、実は春には意外な落とし穴が・・・!
さて、ここで問題です。
「夏より春の方が〇〇〇やすい。」
〇〇〇に入る言葉は何でしょうか・・・!?
【A】ふとり
【B】におい
答えは
▼
▼
▼
B:夏より春の方がにおいやすい でした!
「えっ!夏の方が暑いし、汗もたくさんかくのに!?」
そう思った方も多いのではないでしょうか?
でも実は、春の汗の方がにおいやすいんです。
春を楽しむポイント①:汗のニオイに注意!
春はニオイのピーク期!
夏より春の汗の方がニオイやすいことをご存じでしょうか?
人は汗をかくことで体温を調整していますが、
冬場は寒いので汗をかく頻度が減り、
汗を出す汗腺の働きが弱まっています。
本来、汗を出す汗腺にはろ過機能があり、
ニオイの原因となる不純物はろ過されてから汗が出ます。
ところが、暖かい春を迎えると、
冬眠状態の弱った汗腺から急に汗が出るので、
ニオイ物質を十分にろ過ができません。
そのため、ミネラルを多く含んだ「ベトベト汗」になってしまいます。
この「ベトベト汗」はアルカリ性のため、
皮膚表面の雑菌にとっては好都合の環境です。
雑菌が繁殖しやすくなることで、
汗と混じって強いニオイを発生してしまうのです。
春は動いて汗腺を鍛えよう!
普段から汗をかいて汗腺を鍛え、
ニオイのない汗を出せる体を作ることが大切です。
とはいえ、大量の汗をかく必要はありません。
ウォーキングやヨガ、ストレッチなどの
じんわりと汗をかくような軽い運動で大丈夫です。
春風の心地よい季節。
健康のためにも、一駅前で降りてみたり、
意識的に階段を使うなどして、動く習慣を身につけましょう!
また、暖かくなってくると、お風呂はシャワーだけで
済ませるという方も増えてきます。
しかし、お風呂で湯舟にしっかりつかって汗をかくことで
汗腺は鍛えられます。
また、湯舟で全身を温めることで全身の毛穴が開き、
ニオイの原因となる皮脂汚れが落ちやすくなります。
動いた後は、ぜひゆっくりとお風呂につかって、
心身ともにリラックスする時間をとりましょう。
春を楽しむポイント②:春の日差し対策は抜かりなく!
ウイルス感染拡大防止で外出が減って
部屋の中ですっぴんで過ごす人も多いようです。
しかし、部屋の中とは言っても紫外線は容赦なく入り込んできます。
窓を通り抜けるUV-Aはちょうど今の時期から
急激に増える傾向にあるのです!
UV-Aは「隠れ紫外線」
紫外線の一つ「UV-A」は、肌の奥に到達して、シワやたるみの原因になります。
日焼けしても、痛みやほてりを感じにくいので
知らぬ間にダメージを蓄積してしまう、ちょっと怖い紫外線なのです。
しかも、屋外の約80%のUV-Aがガラスを通過するので注意が必要!
※ちなみにヒリヒリして肌が黒くなるのはUV-B(レジャー紫外線)が原因です。
春のオススメ紫外線対策
①PA+~++のUVケア商品を使う
PAの+の数はUV-Aを防ぐ目安値です。
外出時はもちろん、休日や在宅勤務の時も、
日焼け止めやUV防止できるパウダー等は欠かさないようにしましょう!
②UVカットのカーテンやフィルムを活用
UVがカットできるカーテンに買い換えて、
部屋の模様替えも同時に行い、気分一新してはいかがでしょう?
窓に直接貼れるUVカットフィルムを貼るのも手軽で便利です!
③サングラスで目からの日焼けを防止
レンズの色が濃いものは瞳孔が開き、
かえって紫外線を取り込みやすくなってしまいます。
UVカット機能がついている、薄い色やクリアのレンズがオススメ。
④日傘を選ぶなら白より黒!
白色は紫外線を反射するのに対し、
黒色は紫外線を吸収するといわれています。
照り返し対策のことを考えると、黒色のほうが良いと言われています。
春を楽しむポイント③:ストレスと上手に付き合う
春は別れと出会いの季節。
進学や入社、転勤などで、ご本人はもちろん、
ご家族の生活にも変化が生じることが多い時期です。
また、天候が変わりやすく、寒暖差も激しい季節でもあります。
そのため、知らず知らずのうちに体や心にストレスが加わり、
結果として様々な不調につながります。
このような症状はありませんか?
——————————————————
□ 疲れやすい、気力がわかない
□ 首や肩がこる、偏頭痛がする
□ 手足がだるい
□ めまいがする
□ 音に敏感になる
□ 寝つきが悪い、眠りが浅い、早く目が覚めて再び寝つけない
□ 心臓がドキドキする、脈がとぶ
□ 食欲不振、胃がもたれる
□ 下痢をする
——————————————————
これらの不調は、私たちの体が
過剰なストレス状態にさらされているというサインなのです。
ストレスと上手に付き合うためには?
一番は良質な睡眠をとることです。
睡眠は、心と体を休ませ、回復させてくれる、
とても大切な時間です。
◆眠る前の1時間はスマホを触らない
眠れないからといって、スマホを触っていると
かえって刺激になり、眠れない負のスパイラルに・・・。
脱スマホ時間を作りましょう!
◆お風呂で体温をあげる
体温が下がる過程で脳もお休みモードに切り替わります。
そのため、眠る60~90分前に湯舟につかって、
しっかり体温を上げておきましょう。
◆腹式呼吸でリラックス
呼吸を意識することで、余計なことを考えずにすみます。
たくさん息を吸うのではなく、ゆっくり息を吐くことを意識してみましょう!
また、腹式呼吸は副交感神経を優位にしてくれるので、
緊張状態にある体をリラックスさせることができます。
笑顔あふれる素敵な春に・・・
春は『ニオイ』『UV』『ストレス』と
意外な落とし穴があります。
でも、正しく理解して、きちんと対策することで、
春を思いっきり楽しむことができます!
ぜひ素敵な春をお過ごしください^^