筆者:米原
シックスセンスラボ カスタマーサポートチーム
日本ニュートリション協会認定サプリメントアドバイザー
日差しの強い夏真っ盛り。
しかし、実はそんな夏こそ「夏冷え」に要注意!!
アイスやかき氷の誘惑も多く、エアコンがガンガンきいた部屋で過ごすことの多い夏は、気づかないうちに体を冷やしています。
「冷え」は季節が変わっても蓄積されるので、徐々に体に悪影響が…。
今回はそんな「夏の冷え対策」をご紹介します。
その症状、もしかして「夏冷え」かも!?
最近、こんなお悩みありませんか?
・夕方になると、ふくらはぎがむくんでいる
・指先、足先など末端が冷える
・常にだるく、疲れやすい
・夏バテなのか、最近食欲がない…
もしかするとこれらの症状の原因は、「夏冷え」の可能性があります。
まずは、夏冷えしていないか、チェックしてみてください!
暑いのに、なぜ「冷える」?
室内の冷房の効き過ぎ
夏場の電車やバス車内、また職場等、時にエアコンがきき過ぎて寒いと感じることもあるかと思います。
気温が低いと、体は防御反応として、腸や腎臓などの大切な臓器が集まっているお腹や腰回りに血液を集中させます。
そのため、手足など末端の血流が悪くなってしまいます。
ストレスで血流が悪くなる
熱は血液によって全身に運ばれます。
精神的ストレスや、気温の変動、紫外線等の環境ストレスにより、自律神経が乱れ、血流が悪くなり、体が冷えてしまいます。
また血流が悪いとむくみの原因にもなります。
たんぱく質不足による筋肉量の低下
体内の熱を作りだす筋肉は、たんぱく質から作られています。
冷たい食べ物ばかり食べると、胃もたれや食欲低下によりたんぱく質が不足しがちに…。
すると筋肉量も低下して、体内で熱が作り出せなくなり、冷えた状態になります。
夏冷えを防ぐ方法とは?
お腹を温めましょう!
お腹が温まると、血液が末端まで熱を運んでくれるようになります。
おすすめはシルクの腹巻です。吸湿性に優れ肌にやさしく、汗をかきやすい夏場でも快適に過ごせます。
また、職場などではひざ掛けを準備しておいて、体温調整をするのもいいですね。
ストレスには、ビタミンC!
人はストレスを感じると、それに対抗しようとホルモンを分泌し、その際ビタミンCが大量に消費されます。
ホルモンを分泌する副腎機能を正常に保つために、ビタミンCを多めに補給しましょう。
ストレスコントロールがうまくできると、自律神経が整い、血流の改善が期待できます。
ビタミンCはブロッコリーやピーマン、柑橘類に多く含まれています。
特にブロッコリーは、基礎代謝アップにも影響するビタミンB群も豊富に含まれているのでおすすめです。
タンパク質を摂ろう!
筋肉を作り基礎代謝を上げるためには、良質なたんぱく質とビタミンB群の摂取がおすすめです。
お食事一回のたんぱく質の目安は、手のひらに乗る量です。
・お肉やお魚…100g
・卵…1~2個
・豆腐…半丁
・納豆…100g
特にお肉にはビタミンB群が含まれていますので、積極的に摂ることをおすすめします。
ただ、動物性のたんぱく質だけですと、なかなかたくさんの量は食べづらいものです。
植物性のたんぱく質(豆腐、納豆など)と組み合わせて、バランスの良い食事を心がけましょう。
まとめ
暑い夏はどうしても、冷房がガンガンに効いた部屋に一日中いたり、冷たい飲み物を飲みすぎてしまいがちで、体を冷やしてしまいがちです。
「冷え」は体に蓄積され、体に悪影響を与えます。
そうならないように、体を「冷え」から守る対策をしっかりしましょう!