最終更新日 2024年4月24日
口臭が気になる、という方は多いのではないでしょうか。
口臭は、職場や学校、恋愛関係などさまざまなシーンで、対人関係に大きな影響を及ぼすものです。
口臭が原因で、他人との距離を取ってしまったり、自信を失ってしまったり、ストレスを感じてしまうことも少なくありません。
口臭の悩みを解決できれば、余計なストレスが軽減され気持ちの面でも大きく変わります。
この記事では、口臭対策のグッズや、手軽に口臭対策ができる口臭サプリメントについて詳しく解説します。
目次
口臭対策の種類
口臭にはさまざまな原因がありますが、口臭のおもな原因は口の中の細菌です。
そこで、口腔内を清潔に保つことが口臭対策の基本となります。
しかし、なかには口腔内のケアだけでは、解決しないこともあります。
その場合は、胃や腸など体の内側に原因が潜んでいる可能性があります。
そのため口臭対策は、原因に合わせて適切な対策をとることが大切です。
まずは、口臭対策に効果的なグッズをご紹介します。
1-1. 歯磨き
歯磨きは最も基本的な対策ですが、歯磨きが不十分だと細菌が繁殖して口臭の原因となります。
1日2回、2分以上かけて丁寧に磨き、歯垢や食べカスをしっかり除去しましょう。
1-2. 歯間ブラシ・デンタルフロス
歯間ブラシやデンタルフロスは、歯ブラシでは届かない歯と歯の間の汚れを落とすことができます。
歯の間の細かい箇所までしっかりと汚れを落とすことで、口臭の一番の原因となる歯周病予防にも効果的です。
1-3. 舌ブラシ
舌苔とよばれる舌の表面につく汚れも口臭の原因となります。舌苔が気になる場合は、舌専用のブラシを使ってやさしく取り除きましょう。
ただし、ゴシゴシ磨いて舌の表面を傷つけてしまうと、細菌が繫殖して口臭を悪化させることになりますので、やりすぎには注意が必要です。
1-4. マウスウォッシュ
マウスウォッシュは口の中の細菌を減らして、虫歯や歯周病、口臭を予防します。
ただし、使用しすぎると、口内が乾燥し唾液を減少させてしまう可能性があるため、注意してください。
1-5. サプリメント
口臭の原因は口の中だけにあるとは限らず、胃や腸など体の内側に原因がある場合も多くあります。
そのような場合は、消臭効果のある成分、菌の増殖を抑える成分、消化吸収をサポートする成分などをサプリメントで摂取することで、口臭を予防することができます。
口臭サプリのメリットとデメリット
口臭サプリを利用するメリットとデメリットは以下の通りです。
口臭サプリの種類
口臭サプリにはさまざまな種類があります。代表的なものは以下の通りです。
- ポリフェノール配合のサプリ
植物のポリフェノールには、抗菌作用や悪臭成分と結びついてニオイを除去する消臭作用を持つものがあります。
口臭の原因となる菌を減らし、口臭を抑制する効果が期待できます。
- 乳酸菌やビフィズス菌配合のサプリ
腸内の悪玉菌を減らし善玉菌を増やす乳酸菌やビフィズス菌は、腸内環境を整えることで、口臭の原因となる悪臭の発生を防ぎます。
- ビタミン配合のサプリ
ビタミンAやビタミンC、ビタミンB群などのビタミン類は、粘膜の健康を維持したり、口臭の原因となる菌の繁殖を抑えたりする効果があります。
- ミネラル配合のサプリ
亜鉛や銅などのミネラルは唾液の分泌を促進し、口臭の原因となる菌の繁殖を抑える効果があります。
体の内側にある原因に有効な口臭サプリの成分
ここでは、口臭サプリでおすすめの成分とその機能について紹介します。
- デオアタック®(DEOATAK®)
デオアタック®(DEOATAK®)は、植物由来のポリフェノールの消臭効果を酵素の力で強化したもので、さまざまな悪臭成分に対して優れた消臭効果を発揮します。
とくに、卵の腐ったようなニオイの硫化水素、より悪臭が強く生ゴミのようなニオイのメチルメルカプタンなど、口臭の原因となる硫黄系の悪臭に効果的な成分です。
※デオアタック®(DEOATAK®)は高砂香料工業株式会社の登録商標です。
- 柿渋
柿渋に含まれる柿タンニンは、ポリフェノールの一種で殺菌、消臭作用があり、口内の悪臭の原因となる揮発性硫化化合物を元から絶つ効果があります。
- 生姜
生姜は魚や肉の生臭さを消すために料理でも使われるように、昔から消臭効果がよく知られています。
また、生姜には、胃酸の分泌を整えて消化吸収を促す効果や、胃粘膜を保護して潰瘍を抑え、ピロリ菌を殺菌する効果もあります。
- 緑茶エキス
緑茶に含まれるカテキンは、口臭の原因物質メチルメルカプタンに対して、強い消臭効果を発揮します。
また、カテキンには、慢性胃炎や胃潰瘍の原因となるピロリ菌などの増殖を抑制する作用があるといわれています。
- 乳酸菌
乳酸菌は腸内で悪玉菌の増殖を抑え、腸内にすむ細菌のバランスを整えて、消化器系の健康をサポートします。
口臭や体臭など体内で発生するニオイの対策には、腸内環境の改善は欠かすことができません。
口臭サプリ選ぶ時のポイント
5-1.口臭の原因に合わせて選ぶ
口臭サプリは、口の中のスッキリ感、爽快感を得るだけのものでは意味がありません。
体の中で発生するニオイの原因を抑えるものを選びましょう。
口臭の原因は人によって異なるため、自分の口臭の原因に合ったサプリを選ぶことが重要です。
しかし、体の内側にある口臭の原因を特定することは非常に難しいことです。
そこで、口臭サプリを選ぶ際は、体の内側にあるさまざまな口臭の原因にアプローチする成分を複合的に配合した口臭サプリを選ぶことがおすすめです。
5-2.配合成分を確認
自分に必要な成分が含まれているかどうか、サプリに配合されている成分を確認しましょう。
また、効果を実感するには配合量も重要です。
口臭サプリを選ぶときは、どのような成分がどのくらい含まれているのかもチェックしましょう。
5-3.サプリメントの形状
口臭サプリには、錠剤やカプセルタイプの他にチュアブルタイプなどさまざまな形状があります。
体の内側からしっかりと口臭予防をしたいのか、口の中の殺菌や爽快感を得たいのかなど、目的に合ったものを選びましょう。
5-4.メーカーの信頼性
製品の品質や安全性を確保するためには、メーカーの信頼性も重要なポイントです。
ガイドラインに則った製造・品質管理が実施されているGMP認定工場で製造された安全なものを選びましょう。
また、実際にサプリを使用した人の口コミや評判を参考に選ぶのも良いでしょう。
5-5.コストパフォーマンス
サプリは長期的に続けることが重要です。
価格と容量のバランスなどコストパフォーマンスを考えて、続けられるものを選ぶことも大切です。
5-6.口臭サプリはあくまでも補助的な手段
口臭サプリは口臭ケアに役立つアイテムですが、あくまでも補助的な手段であることを忘れてはいけません。
口臭を根本解決するためには、毎日の歯磨きやフロスなど口腔ケアをしっかり行うとともに、毎日の食事や生活習慣を見直すことも重要です。
口臭サプリの飲み方
- サプリメントの説明書きをよく読んで摂取しましょう
サプリメントによって、摂取目安量やおすすめのタイミングなどが異なるので、説明書きをよく読んでから摂取するようにしましょう。
- 食後の摂取がおすすめです
サプリメントは薬ではないため、基本的にはいつ飲んでも問題ありませんが、食後に摂取することで胃腸への負担を軽減することができおすすめです。
- 水やぬるま湯と一緒に摂取しましょう
噛まずに飲み込むタイプのサプリメントは、水やぬるま湯と一緒に摂取することで、有効成分が体内に吸収されやすくなります。
- 継続して摂取しましょう
サプリメントは、飲み始めてすぐに効果が出るものではありません。
継続して摂取することで体の内側の環境が変わり、口臭にも変化が出てきます。
個人差はありますが、すくなくとも3ヶ月、できれば6ヶ月継続摂取して変化をみましょう。
まとめ
口臭にはさまざまな原因がありますが、口臭のおもな原因は口の中の細菌の繁殖にあります。
そのため、口腔内を清潔に保つことが口臭対策の基本です。
しかし、口臭の原因は口の中だけにあるとは限らず、胃や腸など体の内側に原因が潜んでいることもあります。
サプリメントの摂取は、体の内側に原因がある口臭の対策として有効な方法の一つです。
口臭の原因に合わせた適切な対策を組み合わせ、より健康的で自信に満ちた毎日を送りましょう。
健康管理士・サプリメントアドバイザー・漢方養生指導士 望月 みどり